ブロックチェーンゲーム【マイサガ】挑戦日記 第001日目~Daily Cupで勝ち抜こうの巻~

この記事は約7分で読めます。

マイサガとは

画像引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000034671.html

NFTゲーム「マイクリプトサーガ / MyCryptoSaga」

公式twitter:https://twitter.com/mycryptosaga

公式Discord:https://discord.com/invite/JPsJq7bY3Q

マイサガってどんなゲーム?

対戦型のポーカーみたいなゲームです。

2人~4人でリアルタイムで対戦します。

各ターンに制限時間がありますので、ボーっとしてると勝手に勝負から降りたりしてしまいます。

負けそうになったら、わざと時間を引き伸ばすという嫌がらせが出来ないので、スムーズにプレイ出来て、ストレスが少なそうです。

某リンクスでは時間かかってイライラが結構ありましたので・・・。

用語解説

カミカード

マイサガをプレイする時に必要なカードです。

10枚1組でデッキを作成し、ゲームで使います。

カミカードは購入若しくはDaily Cupの上位入賞で貰えます。

買うのがてっとり早いですが、無課金で遊びたい方は、Daily Cupに挑戦しましょう。

KP

カミカードに貯まる経験値のようなもの。
必要なポイントが貯まると、シンカードに進化します。

KPが0になったらカミカードが消失します。
(シンカードは消失しません)

バトル中に掛けるポイントもKPを使用します。
例えば50KPしか溜まっていないカードを使用する場合、他のプレイヤーが100BETしてきても、自分は50までしかBET出来ません。

引用元(公式YouTube):https://www.youtube.com/watch?v=-Wb0n9APojc&t=1s

シンカード

引用元(公式YouTube):https://www.youtube.com/watch?v=-Wb0n9APojc&t=1s

カミカードを進化させたものです。
カミカードに必要なKPを貯めると進化します。
シンカードになると、KPが0になっても消失しません。
また、プレイヤー同士で交換可能なカードとなりますので、価値が上がります。
カードの見た目が金色に変わるので、見間違えにくくなっています。
また、デッキに入れた時は、手持ちカードの表示アイコンが●から★に変わります。
さらに、バトル時に特殊効果があるそうです。

Daily Cup

1日2回実施されている、フリー大会です。

公式が準備してくれたカードでデッキを組み、対戦を行います。

13時からと23時からの2回行われます。

上位入賞(上位10%?)すると、カミカードとKPが貰えます。

参加にはチケットが必要となります。

景品によって必要枚数が変わるようです。

公式のDiscordにてスケジュールが公開されています。

チケットはこちらのサイトの招待コードを使うと、最初に10枚貰えますので、お得です。

ゲームの流れについて

ゲームに必要なデッキについて

カミカード10枚のデッキを組みます。

カミカードには

①ナンバー
②属性
③効果

の3種類の特性があります。

ゲームの流れ

1回の対戦につき、3ゲーム行われます。

1ゲーム毎の流れは、以下の通りです。

プレラウンド

ラウンド1

ラウンド2

ファイナルカウント

ゲームの勝敗は、ラウンド1とラウンド2に提出したカードの、ナンバーの合計値で決まります。

各カードの属性や、特殊効果により、ナンバーの数値をより高める戦略が求められます。

ゲームの流れ①プレラウンド

デッキから3枚を引き、最初に提出するカードを選択します。
プレラウンドに選択したカードは、勝敗に必要なナンバー合計には含まれません。
全員提出後、カードがオープンされ、KPを20消費します。
このラウンドで効果が発揮されるカードがある場合、効果が発動されます。

プレラウンドに使用するカードは、ナンバーの小さい補助能力を持ったカードがオススメです。
理由は、下記の3点です。

①ナンバーが小さくても、勝敗に関係無い。
→協力な補助能力を持っているが、ナンバーが小さいというカードを使うチャンス。
②デッキコストの削減になる。
→デッキコストが55の場合、例えば
ナンバー10のカード×3枚
ナンバー7のカード×3枚
ナンバー1のカード×4枚
のデッキを作ったとすると、
ナンバー1→ナンバー7→ナンバー10
の順で出せば、勝敗は、ナンバー7+ナンバー10=合計ナンバー17
となり、ナンバー1は無視されます。
ナンバーの高いカードを採用しようとすると、必ずナンバーの低いカードが必要になります。
ラウンド1、ラウンド2でナンバー1のカードを出すと、ほぼ負けが確定します。
①と同様に勝敗関係なく使用出来るカードはプレラウンドで使いましょう。
③他ラウンドにナンバーの大きいカードを使用できる。

ゲームの流れ②ラウンド1

カードを提出します。
その後、ゲームを続けるかどうか、選択します。
選択にはKPが必要となり、選択コマンドの横に消費量が表示されます。
※プレラウンドにてKPは強制的に20消費されます。

最初の選択肢は、下記の2つです。

wait
→ KPをチャージしない。
Charge
→ KPを上乗せして消費する。

誰かがChargeした後は、下記の選択肢に変わります。

Equal Charge
→ 現在の最高消費KP値と同じだけ消費する。
Re-Charge
→ 現在の最高消費KP値に上乗せして消費する。
Hyper Charge
→ 現在の最高消費KP値にさらに上乗せして消費する。

名前は覚える必要が無いので、KPの消費量を見て賭ければ良いでしょう。

KPの賭けが全員完了したら、提出カードがオープンされます。
プレラウンドで提出したカードで、このラウンドに効果が発動されるものは、順番に発動されます。
その後、このラウンドで提出したカードの効果が発動します。

ゲームの流れ③ラウンド2

カードを提出します。
その後、ゲームを続けるかどうか、選択します。
ラウンド中の流れは、ラウンド1と同じです。

ゲームの流れ④ファイナルカウント

ラウンド1及びラウンド2のナンバー合計の計算が行われます。
合計が一番大きいプレイヤーの勝ちになります。
消費したKPに応じて、敗者から勝者にKPが送られます。

ゲームをすすめる時の考え方

※かなり個人の考えが入りますので、あくまで参考にして下さい。
大敗しても責任は負いかねます(笑)

・2ターン目、3ターン目で、ポーカーのようにbet出来ますので、自信がある時はガンガンかけちゃいましょう。

・逆に手札が悪くても、相手を降ろせば価値なので、手札が悪くても強く見せるというのも大事です。

・初心者は、過去の対戦記録を見て、1位の人のデッキを真似すると良いと思います。

・流行りのデッキは単純に強いので、色々試してみて、自分に合うものを1つ選びましょう。

・大まかなデッキの形を決めたら、軸は変えずに戦うことをオススメします。
※経験を重ねると、自分のデッキで対応出来ることが分かってくる為、どのようにデッキを変化させると勝率が上がるか考えやすい為。
私は、この考え方で、某リンクスで無課キングになりました。
今は亡き不知火使いでした・・・。

公式からの説明動画

公式YouTubeにて、説明動画がうpされています。
上の方で画像引用させていただいています。
※タイトルをクリックで公式説明動画に飛びます。

5分でわかるマイクリプトサーガ【バトルの基本ルール】編

5分でわかるマイクリプトサーガ【KP&チャージアクション】編

感想は?

めちゃくそ面白い!

今はカードの種類が限定的なので、もっと増えてきたら戦略がカオスになってより面白くなりそうです。

今のうちに慣れて、戦略色々考えたいと思います。

情報がまだ少ないので、間違っていたら引用元を含めてコメントいただけると助かります。

ではまた。

お問い合わせは↓こちら↓からお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました